



city & life, no.116, no.117, Jul - Oct 2016
Special Feature: Architecture and City Planning
Published by DAI-ICHI-LIFE-FOUNDATION
Size: A4, saddle stitch
Cover photo: ARAI Takashi
Special Feature: Architecture and City Planning
Published by DAI-ICHI-LIFE-FOUNDATION
Size: A4, saddle stitch
Cover photo: ARAI Takashi
There is an increase in the number of architectures that design the surrounding environment as well as the unique building itself.
The fact that Zaha Hadid's New National Stadium was not accepted may have been influenced by this trend.
The popular serial "Sukima File" is a tour of Tokyo's sky gardens.
I had no idea that there was an English-style garden on the roof of Shinjuku Marui.
I had no idea that there was an English-style garden on the roof of Shinjuku Marui.
* * *
“city & life” is a journal published three times a year.
First published in February 1984.
With the basic theme of "urban structure and life," each issue features a special feature and introduces case studies from Japan and abroad.
I've been in charge of the design and layout since no.55.
First published in February 1984.
With the basic theme of "urban structure and life," each issue features a special feature and introduces case studies from Japan and abroad.
I've been in charge of the design and layout since no.55.
- - - - - - - - - -
「city & life」no.117, Jul - Oct 2016
特集「建築とまちづくり」
発行:一般財団法人 第一生命財団
A4判/中綴じ
表紙写真:新井卓
特集「建築とまちづくり」
発行:一般財団法人 第一生命財団
A4判/中綴じ
表紙写真:新井卓
個性的な建物単体ではなく、周辺環境をもデザインするような建築が増えています。
ザハ・ハディドの新国立競技場が受け入れられなかったのも、そういう流れが影響しているのかもしれません。
ケーススタディでは「みんなの森 ぎふメディアコスモス」「食堂付きアパート」「鶴ヶ島太陽光発電所環境教育施設『eコラボつるがしま』」「女川駅前にぎわい拠点/シーパルピア女川」「真壁伝承館」を紹介。
ザハ・ハディドの新国立競技場が受け入れられなかったのも、そういう流れが影響しているのかもしれません。
ケーススタディでは「みんなの森 ぎふメディアコスモス」「食堂付きアパート」「鶴ヶ島太陽光発電所環境教育施設『eコラボつるがしま』」「女川駅前にぎわい拠点/シーパルピア女川」「真壁伝承館」を紹介。
好評連載「スキマファイル」は大東京天空庭園巡り。
新宿マルイの屋上に英国式庭園があるなんて全く知りませんでした。
新宿マルイの屋上に英国式庭園があるなんて全く知りませんでした。
* * *
機関誌、年3回発行。
1984年2月創刊。
「都市のしくみとくらし」を基本テーマに毎号特集を組み、国内外の事例の紹介などを行っています。
no.55からデザイン&レイアウトを担当しています。
1984年2月創刊。
「都市のしくみとくらし」を基本テーマに毎号特集を組み、国内外の事例の紹介などを行っています。
no.55からデザイン&レイアウトを担当しています。